独身でいることのメリット
こんにちは
恋カレ研究所の研究員
恋育子です。
恋カレ研究所では、素敵な恋愛をする
そして生涯の伴侶と幸せになる。
その良さをお伝えしていくのですが
今日は、逆の視点から「独身のメリット」についてもお話したいと思います。
【独身でいることのメリット】
①自由な時間が手に入りやすい
特に一人暮らしをしている場合
休日などは好きな時間に起きれば良いし
寝る時間も自由です。
何をしようと基本、誰にも言われることは無いし
旅行、遊び、飲み、ゴロゴロ、ゲーム、読書
をしても良いわけなのです。
②お金も好きなように使える
コレは特に男性側から聞く話なのですが
”結婚してから自由に使える金額が減った”
ということ。
女性も、独身の時はブランド品や旅行など好きな時に好きなだけ使っていた人が
「結婚してから、なかなか好きに使えなくなって...」
という話を聞きます。
一方、独身時代は比較的好きな時にお金を使う事が出来ます。
③仕事に集中できる
特にこれは女性側の意見でしょうか。
独身だと、キャリアアップの為にいつ転職しても
転勤になっても構わないわけです。
結婚したら、いくら仕事をしていても
判断基準が”家族”になりますからね。
しかし結婚していると、そう簡単に
「はい、来週から東北に転勤ね」
とフットワーク軽く移動できるものでは有りません。
なので、好きなように働くことが出来るというメリットもあると思います。
④パートナーを一生一人に絞る必要がない
コレは、極論ですが
独身時代は、お付き合いしたり別れたりが自由なわけです。
”ちょっと付き合ってみたけど、やっぱり合わなそうだから別れる”
という事が簡単に出来るわけです。
一度に二人以上の方とお付き合いする
というのは独身でもモラル的にはNGですが、法的に拘束されるものでは有りません。
なので、恋愛も自由という良さが有ります。
【”独身は自由”の裏返しは?!】
ここまで簡単に、独身についてのメリットを述べて参りましたが
シンプルにまとめると、独身の良さって
”自由さ”
なのだと思います。
私自身も自由を愛するタイプなので
結婚=不自由
というイメージを持ってしまいます。
しかし...物事は一長一短が有ります。
つまりメリットの裏にはデメリットが有るのです。
そして...
「自由さ」の裏返しは
「不安」なのではないのでしょうか。
いつまでも、ずっと自分が健康でお金を稼ぎ続けられるとは限らない。
いつまでも、ずっと仕事バリバリとは限らない。
いつまでも、ずっとパートナーを選ぶ程モテ続けるとも限らない。
勿論、自由は素敵です♪
伸び伸びと自分らしく生きる為に必要なエッセンスです。
だけど=「自由じゃなくなるから独身でいいや」
は、少々短絡的な考え方なのかなと思います。
自分は独身なのですが
結婚というのは
その自由な時間が結構減ったとしても
その自由なお金が大分使えなくなったとしても
その自由な恋愛が制限されたとしても
...それでも、いつも傍にある心強いもの
帰ることの出来る場所。
なのではなかろうかと思うのです。
最近は
「結婚はコスパが悪いからする方が損」
と考える方が増えているとか。
しかし、目先の利益とか数値的な問題ではなく
それを越えて、誰かと生きる
ということは、人間という集落を作って文化を作り上げてきた生き物にとって
大切な事なのではなかろうかと考えます。
(著者 恋育子)
0コメント